【万物の誕生と】インテリジェンス・デザイン【種の起源】

スポンサーリンク





「我々の起源は、存在とは何なのか?」科学を志す人、オカルトなど神秘学に没頭する人も、結局突き詰めれば最終的にこの問題の答えを求めてるのではないでしょうか?
万人にとって、まさに永遠のテーマだと思います。

「え、我々の起源の方なら、解明すみでしょ?サルから進化したんだから。」て、思いますよね。
確かに、私たちは一般的に幼いころから教科書などで、この説をを教わりました。
ダーウィンの進化論などに代表される考ですよね。

sin

でもダーウィンの進化論て、はっきりしとした確証を得ることが出来ない部分がほとんどで、「進化論といえばダーウィン」と思われがちですが、実は進化のメカニズムて、まだまだ現在でも研究され続ける未知の部分が多いジャンルなんです。

特に人類の進化には疑問な点がいくつかあると言います。

通常、自然の中で古い種から新しい種への進化は数千万年単位と言う恐ろしく長い時間がかかると考えられているのが一般的なのだそうですが、人類の場合、類人猿からホモサピエンスまでの進化に数百万年程度しかかかっていないらしいのです。要するに、進化のスピードが恐ろしく速いのだそうです。
また、類人猿からホモサピエンスまでの間に存在すべき進化過程の種がいまだ見つかっていないと言う所も謎の1つで、現在、世界中でその間の進化過程となる種の化石などを血眼で捜しているのだそうです。

sinnka
(ただし、多数の亜種の化石は見つかっている事もあり、直系の種が見つかっていないだけで、その事は人類の進化を見る上であまり問題じゃないと述べる学者もいます。また、進化のスピードについても、現在、定説より3倍ほど遅いと言う仮説も出てきています。)

その他、昆虫の進化なども進化論的観点で見ると謎だらけなんだそうです。

 

そのため、進化論を否定する人もいて、なかにはオカルト好きが飛びつきたくなるような別の考えを説く方々もいます。

例えば、創造論と言う考がその1つです。

以前、【旧約聖書】太古の地球に巨人は存在するのか。【大洪水伝説】と言う記事でも少しご紹介しましたが、旧約聖書の記述を歴史的事実と考えるもので、万物と種の起源は旧約聖書の通り、神によってもたらされたと考えます。

mike
旧約聖書・創世記にて、神により最初の人間アダムが作られる。

ただし、創造論者の中にも、すべて聖書の記述通りと考える論者と、科学的根拠を取り入れる論者の2つに分かれるのだそうです。

どちらにしても、今の時代なかなか思い切った考えです。

 

そしてもう1つ、インテリジェンス・デザイン論と言う考があります。

これは1990年代に、アメリカから始まったもので通称ID論(Intelligent designの頭文字)とも呼ばれています。

「万物の成り立ちや、生物の進化などを自然現象だけで説明するのはとても不可能で、そこには何らかの構想や意図が感じられる。」と言う考えのもと、世界や生物を創造した偉大な存在がいると提唱し、そのことを科学的に受け入れようとする考え方です。

この説の面白いところは、創造主たる神の様な偉大な存在を肯定しながらも、それを神とは言及せず「偉大なる知性」「サムシング・グレート」などと位置づけ、あくまで科学の入る余地を残し、宗教的価値観と一般的価値観、双方に受け入れられるよう意図されている所で、なんと公式な学校教育にて理科の授業として取り入れる動きまで起こっていたと言います。
元アメリカ大統領のジョージ・ブッシュなどもID論の学校教育への参入を支持していました。

bush
第43代アメリカ合衆国大統領、ジョージ・ウォーカー・ブッシュ氏 PHOT:bio.

これってどうしても、お決まりの、例の地球外のものを想像してしまいますよね・・・・
しかも、アメリカの大統領が支持してるって・・・・しかもその大統領がジョージ・ブッシュさんだったなんて、なんだかうさん臭すぎないかと、色々と勘ぐってしまいますね。

 

ただ、太古の時代からその類のものが地球に来ていると言う大変興味深い情報は確かに存在します。しかも作り話としては恐ろしく具体的な内容で。

そしてその中には、「我々はの起源は、存在とは何なのか?」の問いの答えに触れる内容も出てきます。
(それについては、今後、ご紹介させていただくつもりでいます。ただし、とんでもない内容なので、あしからず。)

 

進化論から、最終的に完璧なオカルト話になってしまいましたが、最後にもう1つ。

「昆虫の進化なども、進化論的観点で見ると謎だらけ」と先に述べましたが、昆虫て、その祖先をある程度までさかのぼることは出来ているのですが、ある時点から化石なども一切見つかっておらず、その時点より前のことは一切解っていないのだそうです。

つまり現在時点で、昆虫はある時期を境に突然地球に登場したというこになっているんです。

そして何より、生物学の観点から見て、体の形状や構造が他の地球上の生物と特にかけ離れているんのだそうです・・・・

 

正直、個人的には未知なるものと地球外生命体なるものを安易に結びつけるのは好きではないのですが、色々と勘ぐってしまいますね。
(現代の遺伝子研究などから、甲殻類がそのルーツであると、いう説が一般的です。があくまで学説であり、不透明な部分が多いとのことです。)

スポンサーリンク





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。